MENU
ゴンちゃん

簡単!YouTube
見ながら学べる
Illustratorの
使い方

みきやん

このシリーズは、前回の「イラストレーターを触ってみよう」に追加して、よく使う便利な機能を順番に紹介します。今回は、図形などの重なった順番を変更します。複雑なパーツは「グループ」にして1つにまとめると選択や移動・複製などの作業がスムーズになります。「グループ」になった図形の修正方法として「選択解除」と「選択グループ編集モード」を紹介します。また、背景などのパーツは動かないように「ロック」すると他の作業でずれてしまうことを防げ、作業が簡単になります。

GONTANと同じ教材で操作したい場合は、左の「練習用素材ダウンロード」のボタンから素材をダウンロードしてください。

続きを読む

今回は作業を始める前に「スマートガイド」「ポイントにスナップ」の設定します。これらにチェックを入れることで、ガイドやヒントの表示や、新しい図形を描いた時に、前に描いた図形にピッタリと吸着できるので単純なアイコンやデザインする場合、座標や数値を入れなくでも簡単に位置の調整ができます。次に図形を変形するリフレクトツール・回転ツール・シアーツール・拡大縮小ツールを使います。数値入力や位置を指定して変形する練習します。それらで「変形の繰り返し」の作業をします。1つ前の作業を覚えているので同じ操作を繰り返す時は、素早く作業ができます。

GONTANが作ったデータは、左の「練習素材ダウンロード」のボタンからダウンロードできます。参考にしてください。

続きを読む

Illustratorの整列はとても優秀です! 整列は便利な機能が沢山あり、デザイン作業に必須の機能です。内容が多いので2回にわけて説明します。1回目の今回は、整列の基本を紹介します。デザインをする場合、複数ある図形や文字を上や下、中央、左右などに揃える作業が何度もあります。また、「整列パレット」の「オブジェクトの整列」「オブジェクトの分布」について意外と区別がついていない方がいるようなので解説します。さらに等間隔に並べる練習をします。(数値入力で均等にする方法は2回目で解説)
次の2回目の内容は、知っておくと便利な整列の機能や新機能の紹介をします。太さが違う線同士の整列や、今まで出来なかった図形と文字の上下の整列は必見です!併せてご覧ください。

GONTANと同じ教材で操作したい場合は、左の「練習用素材ダウンロード」のボタンから素材をダウンロードしてください。

続きを読む

今回は「整列パネルを極める」の2回目です。整列パネルはなんとなく使っている方も多いかもしれませんが、今回の内容では、隠れた技や新機能を紹介します。まず、「プレビュー境界を使用」で線幅の違う図形を整列することができます。「キーオブジェクトに整列」で決まった図形から数値入力で指定した間隔を空けることもできます。また、「アートボードに整列」は、アートボードに沿って上・下・中央などに配置できます。分布も可能です。2020年8月に登場した「グリフの境界に整列」を利用し、今まで出来なかった図形と文字の上下のセンターの配置を紹介します。今まではズレて微調整が必要でした。意外に知らない方が多いと思われるこれらの機能、プロのデザイナーの方も必見です!!

GONTANと同じ教材で操作したい場合は、左の「練習用素材ダウンロード」のボタンから素材をダウンロードしてください。

続きを読む